レバレッジ3倍とは?メリット・デメリット、危険性についても説明します

こんにちは。
今回は、FXをする上で必ず必要になってくる
レバレッジのメリットとデメリット、実際に
レバレッジを使用する際におススメされている
3倍の理由、そしてレバレッジの危険性をご説明
していきます。

最後には、豆知識として海外FXのメリットも
ご説明しておりますので、チェックしてください。

レバレッジとは

FXでは、証拠金(手元の資金)の何倍もの通貨を動かすことが可能です。

これをレバレッジといいます。

レバレッジとは「てこの原理」のことで、
例えば、
1ドル100円の時に、1万通貨の取引をするには、
100万円が証拠金として必要になりますが、
レバレッジを利用することで、
最低4万円から1万通貨のトレードが行えるよう
になります。

レバレッジの倍率は国内と国外で異なり、
国内口座では最大25倍まで、
海外口座では1000倍など桁違いとなっております。

レバレッジのメリットとデメリット

ここまでの話を聞くと、
「海外口座でFXをやったほうが良さそう!」
となる方も多いと思いますが、
「うまい話には裏がある」
メリットとデメリットもご説明いたします。

まず、レバレッジを使用するメリットは、
自分の手元にある資金以上のお金を動かすこと
ができ、効率よく短期間で大きなリターンを得
ることが出来ることです。

また、上昇下落どちらの相場だったとしても、
大きな利益が狙える点も、レバレッジを使用す
るメリットだと言えるでしょう。

次に、レバレッジを使用するデメリットです
が、大きな利益が見込める反面動揺の額の損失
が生まれる可能性があるということです。

レバレッジの倍率を大きくするほど、急激な
相場価格の変動や小さな値動きでも、証拠金
の一部又は全てを失う可能性が高くなることを
理解しておかなければいけません。

なぜレバレッジ3倍が薦められているのか

ここまでの説明で、レバレッジのメリットとデ
メリットについてはなんとなくご理解いただけ
たかと思いますが、実際にトレードをする
際に、どのくらいレバレッジをかけるのがいい
のかと、その理由についてもいたします。

実際の取引をする際には、証拠金とレバレッジ
と、加えて証拠金維持率というものが関係して
きます。

・証拠金維持率の簡単な説明
証拠金維持率とは、1つのトレードをするために
必要な証拠金(手元の資金)の割合を示します。

ややこしくなるため、まずレバレッジは無しで考えますが、
例えば1ドル100円の時に、1万通貨のトレードを
するとします。

100万円の証拠金を用意したと仮定して、
トレード開始時の証拠金維持率は100%。

極端な話になりますが、1ドルが90円になった際
の証拠金維持率は90%になります。

このように、相場価格の変動とリアルタイムで
証拠金維持率は評価されています。

FXトレードをする証券会社にもよるので一概に
は言えませんが、この証拠金維持率が85〜50%
を下回ると、新規注文不可や追加証拠金の入金、トレードの一部決済の必要が、最悪はロスカット(強制決済)
となります。

このためFXトレードを行う際は、証拠金維持率
を意識しつつトレードを進めなければなりませ
ん。

ただ、効率よく利益を生むためには、
レバレッジを使用するのが一番の近道です。

では、実際にトレードをおこなう際に、どのく
らいのレバレッジから始めればいいのか?
と疑問に思う方もいると思いますが、
そこで色々な方がおススメされているのが、
3倍です。

その理由としては、
・急な為替相場の変動によるロスカットの可能性も低い
FXを始めとする信用取引では、ロスカット=損
失の確定ですので、リスクを抑えてトレードを
進めなければいけません。

同時に利益も狙っていこうとすると、レバレッジ3倍までが現実的でしょう。

証拠金が増えるにつれて、まずはレバレッジの倍率を下げていくことが、リスク回避に繋がります。

・スワップポイントによる利益の見込みを建てられる
※スワップポイントとは、トレードペアの金利差を得られるものです。

低金利の通貨を売り、高金利の通貨を買った場合は利益につながりますが、逆のパターンのペアのトレードの際は損失となるので、トレード金額が大きくなるほど注意が必要です。

レバレッジをかける際の危険性

ここまでで、レバレッジのメリットとデメリッ
ト、実際のトレードにおけるレバレッジの
簡単な考え方をご理解いただけたかと思います。

ただ、最後にレバレッジの危険性もご説明して
おきます。

FXで最も怖いのが、ロスカット(強制全決済)
です。

上記でも触れましたが、ロスカットをされると
損確定となります。

反発を待ってロスカット、急激な相場変動によ
るロスカット、様々な状況がありますが、
ロスカットは証拠金不足により行われるもの
なので、ロスカットをされると追加証拠金(追
証)を準備しなければなりません。

レバレッジの倍率が高ければ高いほど一度の取引で
動く損益も大きくなるため、追証が発生したときの
金額も大きくなります。

証拠金が減ると、思うようなトレードが出来な
くなります。

そのため、FXを始めとする信用取引では、
損切りが大切と言われるのです。

※損切りとは、含み損が出ているトレードを見切
り売買をして、損失を確定させることを言います。

豆知識

豆知識として、頭の片隅に入れておいて欲しい
のが、海外FX口座独自のシステムである
「ゼロカット」です。

ゼロカットとは、ロスカットが間に合わず、
口座の残高が0になった場合、損失分を業者が
負担してくれるというシステムです。

海外FX口座では
「絶対に借金を背負わない&追証が発生しない」
というメリットがあります。

つまり極端なことを言えば、自分の自信のある
トレードチャンスを海外FX口座で500倍や1000倍などのハイレバレッジでトレードをおこない、資金を爆発的に増やすことも可能です。

ただ、初心者やトレードを始めてしばらくの
方がやると、投資ではなくギャンブルみたく
なってしまうので、トレードになれてきてから
おこなうのが良いでしょう。

加えて、日本のFX口座と海外のFX口座、それぞ
れの利益に対してかかる税率は変わってきます
ので、海外FX口座でトレードをする際は、
そこも注意しなければなりません。

まとめ

こんかいの内容をまとめると、
・レバレッジは手元の資金が少なくても
トレードが始められるため、資金効率が良い
・トレードチャンスが増えるが、レバレッジの倍率を間違えるとハイリスクになってしまうため注意が必要
・3倍が資金効率とリスク回避の面で最もバラ
ンスが良い
・ロスカットをされる危険性もあるため
トレード時には損切りについての知識もあった
方がより有利にトレードを進められる。

FXは一攫千金も夢ではありませんが、
しっかりとした基礎知識がないと、High&Low
のようなギャンブルになってしまい、コツコツドカンで資金を失ってしまいます。

まずはコツコツと自分の余剰資金の範囲内で
トレードをおこない、トレードの基礎を学んで
いくことが大切です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です