海外FXはレバレッジ1000倍も可能!?ハイレバのメリット・デメリット

今回は海外FX会社が提供する1,000倍などのハイレバレッジの魅力と、メリット・デメリットをご紹介します。

ハイレバレッジは、海外FXが提供する魅力的なサービスの一つですが、賢く使えばとても資金効率の良い投資が出来ます。

では1,000倍のレバレッジを利用すると、どんな利益を得られるのでしょうか。

また、メリットやデメリットはどんなものがあるのでしょうか。

是非最後までお読みください。

なぜ海外FX会社はハイレバレッジを提供できる?

魅力的な海外FXのハイレバレッジ、なぜ日本では提供されていないのでしょうか。

それは、日本では法律によって最大レバレッジが25倍までと決まっているからです。

なぜこんな規制が作られたかというと、ハイレバレッジトレードによる損失で借金をする人が増えたからです。

インターネットが身近な存在になったことで気軽に外国為替取引に素人でも参入できるようになりましたが、それによって一部の知識のない参入者はFXをギャンブルと勘違いしてしまったんですね。

もちろんそんな甘いわけなく、追証を払うために大きなお金を借りる。

これはまずいとなって、日本国内のFX会社は最大レバレッジ25倍までという規制をかけられたのです。

ですが、海外FX会社はこの規制の対象外なのでハイレバレッジを提供することが出来るということです。

それに、海外FX会社ではゼロカットシステムという追証がなくなるシステムを採用しているところがほとんどなので、追証による借金の不安もなくハイレバレッジトレードをおこなうことができます。

ハイレバレッジのメリット

メリットはなんといっても少額資金で参入出来るという点です。

国内FX会社と比べてみますが、国内であれば10,000通貨の取引をするときに必要な証拠金は50,000円ですが、海外のレバレッジ1,000倍であれば1,000円あれば10,000通貨の取引をすることが出来ます。

それでも値動きによる損益は同じですから、4,000円の含み益が出れば海外の場合は証拠金が5倍になるんですね。

それでも50,000円には届かないじゃないかという声が聞こえてきそうですが、国内FX会社しか利用していなかったらこの4,000円は得ることが出来なかったんです。

こう考えると、資金効率の良さが分かりやすいですよね。

ハイレバレッジのデメリット

デメリットは、大きな損失が出る可能性がある、ただそれだけです。

さっきの国内と海外の比較の話ですが、損失方向に動いた場合海外FXは0.1円の動きにも耐えることが出来ません。

少額資金によるハイレバレッジトレードのデメリットは、些細な値動きに耐えることができずロスカットになってしまうという点です。

それに、証拠金がたっぷりあったとしてもその分レバレッジをかけて取引をすると、上の話と同じことになります。

ハイレバレッジの注意点

ハイレバレッジの利用は、海外FX会社を利用することになりますが、気をつけなければいけないのは、出金に関するトラブルです。

名前の知れていない海外FX会社を利用するとほぼ100%トラブルに巻き込まれますから、初めて海外FXをしてみようと思っている方は大手のXMtradingなどがおすすめです。

最大レバレッジも1,000倍と、十分ハイレバレッジトレードが出来ます。

なによりも大手で安心してトレードが出来る環境なのがおすすめの理由です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はハイレバレッジのメリットデメリットについてご紹介いたしました。

ハイレバレッジは、ハイリスクハイリターンなトレードになります。

ただ、賢く使えばこれより資金効率のいい投資ありませんから、いきなり利用するのではなくてご自身のトレードルールに当てはめて、自信のあるエントリーポイントが出てきた時に、少額資金でハイレバレッジを活用して大きなポジションを持つという使い方をオススメいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です