今回は、海外FX会社の提供する3,000倍を超すハイレバレッジのメリット・デメリットをご紹介します。
少額資金で大きなリターンを得ることが出来るハイレバレッジは、大変魅力的ですよね。
ただ、レバレッジの率が大きくなるほど取引条件が厳しくなったりすることもあります。
なぜハイレバレッジが好まれるのか、メリットやデメリットについてご紹介いたしますので、是非最後までお読みください。
なぜハイレバレッジが好まれる?
ハイレバレッジが好まれる理由は、資金効率が良いからです。
それに加えて、海外FX会社は入金ボーナスやゼロカットシステム、低いロスカット率など国内FX会社にはない魅力的な取引環境を提供しています。
こればっかりは、日本の法律規制がある以上覆すことが出来ませんよね。
ただ、金融ライセンスの未取得や信託保全制度の未実施など安心感では国内FX会社に勝てませんね。
こうした面を踏まえても、やっぱり今の時代は50万円や100万円のまとまった余剰資金を用意できる人は限られていますから、少額資金で参入が出来るハイレバレッジトレードが好まれるんでしょうね。
ハイレバレッジのメリット
ハイレバレッジのメリット、それは1,000円で10,000円や100,000円の利益が現実的に狙える資金効率の良さです。
銀行預金で1,000円が10,000円や100,000円になるのなんて現実的ではありませんが、ハイレバレッジトレードではこれが実現できる可能性が十分にあるんです。
レバレッジ3,000倍だとすると、1ドル100円のときに証拠金が1,000円しかなくても30,000通貨の取引が出来ますし、10,000円あれば300,000通貨の取引が出来ます。
0.5円の値動きでも30,000通貨なら15,000円の利益、300,000通貨なら150,000円の利益を得ることが出来ますからね。
でも、もちろんメリットだけではありませんよ。
ハイレバレッジのデメリット
デメリットは、得た利益全てがなくなるほどの損失を被る可能性があります。
3,000倍を超すレバレッジでの取引は、100,000通貨以上の取引である場合が大半だと考えられますので、1万円以上の損失なんてすぐにやってきますから。
得られた利益を次に繋げるために口座を複数持ち、資金を分散させることで損失を被る可能性を減らす等のリスク管理も考えなければいけません。
ハイレバレッジの注意点
3,000倍を超すようなハイレバレッジの注意点は、提供するFX会社にも潜んでいます。
なぜかというと、せっかく大きな利益を上げても出金が出来ないケースや取引ルールに違反しているなどの指摘によって口座を凍結されるトラブルが多く報告されているからです。
もちろん全ての会社がそうだとは言いませんが、中にはそういった形でトレーダーの資産を奪うような悪徳業者もいるんです。
ですので、目先のハイレバレッジに囚われることなく会社の信頼性はどうなのか、利用するユーザーの反応はどうかなども必ず確認するようにしましょう。
また、取引条件のかくにんは必須です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は海外FX会社の提供するレバレッジについてご紹介しました。
ハイレバレッジは大変魅力的な反面、自己資金を大きく失う可能性もあります。
証拠金を移動させるなどリスク管理をしながら、効率的に資金を増やしましょう。